精神疾患の治療を助ける制度について

ゴン太の半生については昨日の記事でだいたい終わりです。 今回はゴン太の利用している自立支援医療制度についてお話ししましょう。

自立支援医療制度について

まず自立支援医療とは何かというと、心と体の障害を除去、もしくは軽減するための医療について患者さんの負担を減らす公費負担医療制度です。

要するに医療費の負担額を3割よりさらに少なくする制度です。 対象は精神通院医療、更生医療、育成医療の3種類です。

ゴン太は精神疾患についてしか利用したことがないので、他の二つについては割愛させていただきます。

精神通院医療

ゴン太のような精神疾患を抱えていて、その症状が「重度かつ継続」と判断された人はこの制度を利用することができます。

この場合の通院医療というのは入院をすることなく、投薬や診察による改善を目指す医療のことを指します。

医療費の軽減

ゴン太は以前にも言ったように統合失調症を患っています。 この制度は気分障害うつ病躁うつ病など)や統合失調症てんかんなどの精神疾患も対象としていますので、ゴン太もこれを利用させてもらっています。

この医療負担額の軽減は通常1割ですが、所得額によって上限額が設けられます。 これによって対象者の世帯への負担を軽減するわけです。

制度申請まで

まずは都道府県、もしくは政令指定都市に指定された「指定自立支援医療機関」を探す必要があります。 これは病院、診察所、薬局、訪問看護ステーションなどがありますが、ゴン太のような精神疾患を患っている場合は病院か診察所で診断を受ける必要があります。

そして医師が診断書を書いて自立支援医療の申請が始まります。 この申請には「指定自立支援医療機関」を一つ選ぶ必要があります。 正確には病院・診察所1箇所、調剤薬局1箇所、デイサービス1箇所と言った具合にお世話になる機関を指定します。

こうする事で、その医療機関に限って負担額が軽減されるというわけです。 例外もありますが、基本的にはそれらの医療機関で支援を受けることになります。

実際の利用方法

この申請が受諾されると、今度は自立支援医療受給者証を交付されます。 これを先に指定した医療機関で提示することによって自己負担額が軽減されます。

これとは別に市町村ごとに医療費助成制度があるはずですので、これらと併用することによって負担が大きく軽減、あるいは免除されます。

最終的には自立支援医療受給者証と医療費受給者証、そして健康保険証の3つを受付に提示する事になるはずです。

負担の軽減

統合失調症のような「重度かつ継続」な疾患は医療費が高額で、しかも長期間の医療が必要となります。 たとえ3割負担であっても家計への負担は大きくなりがちです。 継続的な医療を安心して受けるためにはこう言った制度を利用することが大事です。

心の病について

言うまでもありませんが、心の病も病気には違いありません。 身体的なものではありませんがれっきとした障害でもあります。 障害の除去・軽減には継続的な医療が必要ですので、遠慮することなど何もありません。

精神的な問題に税金を使うことに抵抗のある方をお見受けすることもありますが、それは認識が大きくズレていると思います。 心の病を甘く見てはいけません。 そういった疾患を気合いで治そうと言うのは足が骨折した状態で走ろうとする事とそう変わりません。

心の病は目には見えませんがとても重大な病気です。 自分の頑張りが足りなから…などと考えたりせず、心の病に心当たりがあれば迷わず心療内科や精神科を探しましょう。

最後に

長くなりましたが今回はここまでです。 次回は市町村レベルの医療費助成制度について見ていきましょう。

それではまた。